キャッシュ・フロー:直接法の用語解説 | 連結会計用語集 | 連結会計システムのことならビジネストラスト
HOME
BTrexシリーズ
会計
ソリューション
その他
ソリューション
導入事例
セミナー
HOME
>
連結会計用語集
>
キャッシュ・フロー:直接法
連結会計用語集
キャッシュ・フロー:直接法
『営業活動によるキャッシュ・フロー』の表示方法としては、直接法と間接法の2つがあり、選択適用が認められている。
直接法は、営業収入、原材料または商品の仕入支出、人件費支出、その他の営業支出等、主要な取引ごとにキャッシュ・フローを総額表示する方法をいう。
間接法に比べ、作成に手間がかかるという短所も見られるが、主要な取引ごとのキャッシュ・フローが端的に表示されるため、わかりやすいといった長所もある。
【関連用語】
キャッシュ・フロー:間接法