弊社主催「労基法改正への対応セミナー」 | 連結会計システムのビジネストラスト
会計コラム
弊社主催の「労基法改正への対応セミナー」にかかる雑感
- 6月11日に弊社主催で「労基法改正への対応セミナー」を開催しました。以下は、当日、会場の後方にてご出席の企業様とともに拝聴させていただいた時の感想です。
講演内容は、労基法改正に関する一般的な説明講演とは異なり、企業管理部門にて一番気にされている
●労働基準関係法令に基づいて行われる職場への立ち入り(いわゆる臨検)の可能性
●規制違反が生じてしまった場合の罰則の適用可能性
といった生々しいところに焦点を当て、(差し支えない範囲で)元労働基準監督官としての見解を踏まえたものになっていましたので、大変興味を持てるものでした。
労基法改正対応として即効性のある対策というものはありませんが、
●残業、休暇等の管理を、これまでのような現場任せでは、難しい状況になってきていること
●ガイドライン、労働安全衛生法において、「客観的な記録」に基づく労働時間の把握・管理が求められていること
等を勘案しますと、
●日々において、労働状況の把握が、従業員側、管理側双方で出来ていること
●規制違反に至る前に、アラーム等の発信、相互牽制が図れる環境が構築できていること
の重要性を改めて感じた次第です
お役立ち情報

当社の公認会計士・会計コンサルタントが、会計に関する様々な話題を解説。

あまり聞きなれない連結会計。その用語の数々を簡単にご説明いたします。

その時々に話題になっている事象を、思いつくまま記事にしています。