「BTrex退職給付」はお客様のシステム化要件に合わせて必要な機能を自由に組み合わせてご購入いただけます。

機能概要
「BTrex退職給付」はお客様のシステム化要件に合わせて必要な機能を自由に組み合わせてご購入いただけます。
〜退職給付債務(DBO)の計算に必要な機能を搭載。IFRSにも対応〜
○ 退職給付債務(DBO)計算
○ 計算基礎率作成(昇給率・ポイント上昇率・退職率)
○ 計算根拠明細
○ 統計数値(平均残存勤務年数等) 他
〜数理計算上の差異の管理、費用認識、仕訳作成〜
○ 債務計算結果の選択連動
○ 数理計算上の差異が自動計算
○ 数理計算上の差異の償却管理シート
〜経営計画等を策定する際に有効なツール〜
○ 退職給付債務(DBO)、勤務費用の将来推移
○ 退職給付額の将来推移
○ 新規加入見込みの自由設定
〜個人別データ比較から、変動率等のパラメーター影響度までを分析〜
○ 2時点比較、個人別比較よりデータの適正性を確認
○ 変動額を確認、分解し、イレギュラー性を感知
〜人事給与システムを補完、退職金明細額を計算〜
○ 退職金明細テンプレートを活用
○ 退職所得控除も含め税額計算実施
〜厚生年金の一部を代行する部分(代行部分)を含む基本部分を計算〜
○ 標準報酬等級への対応
○ 生年月日別給付乗率の適用
人事データ連携や退職金規定設定な様々なケースにも対応可能な柔軟なパッケージソフトです。
○ 固定的なデータレイアウトに依存することなく取り込み
○ 副次的データも取り込むことにより、詳細な分析、集計に活用することも可能
【制度種類】 退職一時金制度/確定給付企業年金制度/厚生年金基金制度 他
【給付設計】 最終給与比例制度/ポイント制度/キャッシュ・バランス制度 他
※当社コンサルタントが退職金規定の計算式化を実施(制度対応率「100%」を確保)
○ 計算基礎率(退職率・昇給率・ポイント上昇率)作成機能
○ 企業年金使用の計算基礎率のチェック機能として活用可能
○ 退職率等の基礎率変更、割引率変更による影響計算を随時実行可能
○ バリエーション計算を実施することにより、一定の債務分析が可能
○ 個人別に計算を実施
○ ドリルダウン機能により全体から個人までの検証が容易
○ 算定された退職給付債務(DBO)/勤務費用の内訳を制度別、給付形態別、給付時期別、退職時期別に表示/帳票出力
○ 退職給付会計に関する実務指針に即した計算様式に対応
○ 退職給付会計基準に準拠した帳簿上の仕訳を自動作成
○ 未認識項目の費用処理計算機能や次年度への自動繰越
○ 財務諸表上必要な注記情報の自動作成
○ 将来にわたる退職給付債務(DBO)のシミュレーションを実現
○ 実質キャッシュアウトの把握が可能
大がかりなシステム環境を必要とせず、今お使いのPCにそのままインストールできます。大多数のお客様がスタンドアロンでご利用いただいております。
項目 | 内容 |
OS | Microsoft Windows 10 Pro (32-bit 又は 64-bit) |
CPU | インテル Core2 DUO 相当以上 |
メモリ | 1GB以上 |
HD | 500MB以上の空き容量 |
ディスプレイ | XGA(最小で1,024x768 pixcel)以上の解像度のビデオアダプタ及びモニタ |
DB | Microsoft Access |
Microsoft,Windws,Accessは、米国Microsoft Corporationの、米国及びその他の国における登録商標または商標です。
インテル、Pentiumは、アメリカ合衆国及びその他の国におけるInterl Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
※ 複数名でご利用いただく場合、クライアントサーバー型での提供も可能です。詳細は当社営業までご照会下さい。